ASAKUSAYA北海道産大豆のきな粉使用【きなこ豆】食べてみた

ASAKUSAYAの北海道産大豆のきな粉使用【きなこ豆】食べてみました。
スーパー等で発売中
参考 188円(税込)

北海道産大豆のきな粉使用

ふんわり名人きなこ餅のきな粉を使用をした豆菓子です。

越後製菓㈱「ふんわり名人きなこ餅」の北海道産大豆のきな粉を使用しているそうです。サクサクっとした食感に、きな粉がマッチした豆菓子です。
浅草屋産業㈱は越後製菓㈱のグループ企業のようですね。
食べたみた感想


サクサクした食感。まんべんなくきな粉が表面にかかっていて、とっても香ばく鼻にぬけていきます。程よい甘さで落花生とあいまって、最後にきな粉の味がとても美味しいですよ。一口サイズなので、いくらでも食べられます。
カロリーと原材料名『きなこ豆』

栄養成分表示1袋(55g)当たり
エネルギー:273 kcal
たんぱく質:8.5 g
脂 質:130 g
炭水化物:30.5 g
食塩相当量:0.2 g

名称:豆菓子
原材料名:砂糖、落花生、きなこ(北海道産大豆)、寒梅粉ミックス(でんぷん、もち米)、植物油脂(パーム油、菜種湯)、小麦粉、水飴、食塩/膨張剤、(一部に落花生・
小麦・大豆を含む)
今日も健康で楽しいきな粉生活を送りましょう!!